台湾の台中駅から徒歩で行ける場所にある沁園春。
「台中でも小籠包を食べたい!」と夕食に訪れたのですが、あまりに美味しくて、次の日の昼食も急遽、沁園春にしました。
初日に行っておいてよかった〜!

沁園春のメニューは写真付きで分かりやすい
行ってみると数名並んでいたので、メニューを見ながら待ちます。
店内にも店外にも待つための椅子がありますが、10分も待たずに入れました。
メニューはこんな感じ。

写真付きなので、指差しで注文できます。
入った時に、英語で挨拶すると、「日本人?韓国人?」と聞かれました。
日本人であることを伝えると、片言の日本語で注文を聞いてくれました。
小籠包は皮が薄く、肉餡をしっかり感じる
お目当ての小籠包がこれです!!
小籠包8個入(180元)

とても皮が薄く、スープもしっかり入っているので気をつけて持ち上げてレンゲへ。

皮が薄いからか、肉餡をしっかりと感じられ美味しかった!
手作りでこんなに薄い皮を作られるなんて感動です。
台北でも台南でも小籠包を食べましたが、私的には1番の美味しさでした!
次の日に昼食を食べた時は、蟹の入った小籠包を食べました。
2種類食べられる方はこちらもおすすめ。
蟹粉小籠包8個入(200元)

小籠包以外のメニューもハズレなし
特に肉まんを食べて欲しい!
皮がフワフワで、中の肉汁を吸っていてとても美味しかったです。
台湾の肉まん系は素晴らしくフワフワで大好きですが、沁園春の肉まんは1番美味しかった。
菜肉大包(45元)

次の日にあんまんも注文。フワフワ〜。デザートに是非。

台湾にいると、野菜不足になりがちなので、小松菜をいただきました。
椎茸の出汁が出ていて優しい旨味!

酢豚

ハマグリのスープ。これも絶品。また頼みたい!

サンラータン。日本のサンラータンと少し違います。八角が入っているのかな?←八角苦手

沁園春・基本情報
店舗名:沁園春
住所:台中市中區中正路71號
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00
定休日:月曜日
台中は2日間の滞在でしたが、今回の台湾旅行で1番美味しいご飯が食べたれました。
特に、小籠包と肉まんがオススメ。他の料理もとても美味しかったです。
1日目の夕食が2名で台湾ビールを1本とお腹いっぱい食べて1,006元(約4,000円)、2日目の昼食が2名で無料のお茶を飲んで616元(約2,500円)でした。
きちんとしたレストランで、両日とも小籠包を食べてこの値段なら日本と比べてかなり安く大満足でした。
台中駅からアクセスも良いので、台中で食事する際はぜひ立ち寄ってください!
*無料で温かいお茶が出てくるのですが、そのお茶もとても美味しかったです。お土産用に買うこともできます。
