英語を話せるようになりたいという願望はずっと心に抱いていましたが、必要とされるお金と時間を考えると、なかなか始めることができませんでした。英語が仕事や私生活に直接関係しておらず、優先順位が低かったからです。
しかし、オンライン英会話を発見し、月額6480円(以前はもっと安かった)で毎日英語のレッスンが受けられることを知りました。従来の英会話学校と比較しても非常に安価であることから、英語を学ぶことの優先順位が低くても、この金額なら支払っても良いのではないかと考え、ハワイ旅行を控えていたこともあり、始めてみることにしました。
当初は、これほど長く続けられるとは思っていませんでしたが、驚くべきことに、3年間ほぼ毎日オンラインで英会話レッスンを受け、かなり話せるようになりました。
この3年間の英語学習にかかった費用は、おおよそ40万円程度でした。
- オンライン英会話の月謝 225,330円
内訳
5,950円×15ヶ月(2018/7-2019/9)
6,480円×21ヶ月(2019/10-2021/6)
- 予約コイン 63,000円
✳︎私の使っているオンライン英会話、ネイティブキャンプは予約する時に有料のコインが必要です。SNSからネイティブキャンプの紹介キャンペーンコードを使って頂いて予約コインをもらっており使った予約コインより費用は低いです。
- スタディサプリTOEIC12ヶ月コース 29,760円
- オンライン英会話テキスト 約20,000円
- その他書籍 約20,000円
- テスト 18,380円
TOEIC6,490*2回
Versant 5,400円
→合計376,470円
40万円で英語をそこそこ話せるようになることのコストパフォーマンスが良いかどうかは人それぞれだと思いますが、私は良いと思います。
英語を話せるようになることで収入が上がるわけではないので、単純な計算はできませんが、外国人の友達ができて、交流を通じて視野が広がりました。それにより生きやすくなったと感じているので、それだけで大きな価値があったと思います。
他には
海外旅行でコミュニケーションが取れるのでより楽しい
海外旅行を安く済ませられる(ツアーに参加しなくても自分で手配できるetc.)
YouTubeやPodcastで英語のコンテンツを楽しめる
簡単な洋書が読める
英語で行われるヨガのレッスンに参加できる(ヨガが好きなので)
などがあります
そして何よりも、オンライン英会話はそのレッスン自体が楽しく、癒やしになる。25分間、一人の講師がマンツーマンで向き合ってくれるなんて、日本では一回3,000から5,000円するサービスだろうか。
だから、もう英語を伸ばす必要がないと感じている今でも、継続している。毎日、先生とニュース記事を読んで様々な話をすることが日課になっている。
最後まで読んでいただきありがとうございました!私の英語力アップに一番効果のあったネイティブキャンプは、1週間無料で体験できますので、是非試してみてください!
▼▼▼詳しくは公式ホームページへ